2012-01-01から1年間の記事一覧

5月後半のゲリラ訳

「道草」が 403 になっているのですが…とりあえず「ひみつきち」の方に PDF だけあげておきます: クルーグマンのコラムまとめ https://sites.google.com/site/opticalfrog/translationPDF/tr_Krugman_CollectedColumns.pdf クルーグマンのインタビュー@シ…

クルーグマン「日本に謝罪」発言の断片的引用にはうんざりですよ

ぼやき芸,自嘲的な冗談というものが世の中にはあるのでございます > ある意味でまじめなみなさま

ひみつきち更新

これまでに訳してあるジャッケンドフ『思考と意味のユーザーズガイド』をPDFにまとめて,ひみつきちの方にアップロードしました: (pdf) http://t.co/GhZ4ojI

デネット「道徳能力としての自由意思」(動画)

途中で紹介されてる論文: Clegg, Liam F. (2012) "Protean Free Will"(変幻自在な自由意思) http://authors.library.caltech.edu/29887/

「本物のマジック」

ダニエル・デネットのお気に入りでよく使い回してる一節: I'm writing a book on magic," I expalain, and I'm asked, "Real magic?" By /real magic/ people mean miracles, thaumaturgical acts, and supernatural powers. "No," I answer: "Conjuring tr…

5月前半のゲリラ翻訳

平常運転. クルーグマン@道草 クルーグマン「銀行を規制する理由」(NYT,2012年5月13日) http://econdays.net/?p=6581 クルーグマン「おてがるポンコツ経済学」(NYT,2012年5月10日) http://econdays.net/?p=6574 クルーグマン「反旗を翻すヨーロッパ…

メモ:ジョナサン・ハイト『公正な心』(The Righteous Mind)

The Righteous Mind: Why Good People Are Divided by Politics and Religion作者: Jonathan Haidt出版社/メーカー: Pantheon発売日: 2012/03/13メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログを見る Part I. Intuitions Come First, …

論文メモ:ダロン・アセモグル「孫の世代が引き継ぐ世界:権利革命,そしてその先」(2012)

いなば先生からご教示いただいた論文 (pdf) をとりいそぎメモ: アブストラクト ケインズ「孫の世代の経済的可能性*1」を踏襲し,本稿では孫たちに残される世界について推測を展開する.まず,過去100年間にわたる経済的・社会的・政治的な生活におきた最重…

4月のゲリラ翻訳活動

もう5月ですよ,こんちくしょう. 4月一杯にやったゲリラ翻訳は次の通り: ジャッケンドフ『思考と意味のユーザーズガイド』 A User's Guide to Thought and Meaning の翻訳は,スローペースながら進行中です.でもまあ,読んでいる人はあんまりいないみたい…

ジャッケンドフ+ピンカー vs. チョムスキー+ハウザー+フィッチ論争:Language Log でのまとめ

ジャッケンドフせんせいの『思考と意味のユーザーズガイド』訳読からのながれで再訪.もうずいぶん昔のことですが,『サイエンス』誌に掲載されたハウザー+チョムスキー+フィッチの「言語機能」論文に端を発する,ジャッケンドフ+ピンカーとの論争があり…

論文メモ:「流動性の罠における最適な政策ミックスを中央銀行の独立は阻害するか?」

もちろん専門外にもほどがあるのですが,いちおう(クルーグマンのブログ経由): Paul McCulley and Zoltan Pozsar, "Does Central Bank Independence Frustrate the Optimal Fiscal-Monetary Policy Mix in a Liquidity Trap?" (pdf) Paper to be presente…

3月下旬の活動記録

オンラインのゲリラ翻訳活動の記録でございます.

2月下旬から3月上旬の活動記録

はてなから足が遠のいています.べつに例のはてなブックマーク騒動のせいじゃなくて,たんに筆無精でして.はい.さて,2月下旬から3月上旬にやってたゲリラ翻訳活動は以下のとおり:

2月上旬の活動記録

平常運転. クルーグマン「ロムニーは気にしない」(NYT,2012年2月2日) http://econdays.net/?p=5949 クルーグマン「偉大なる反ケインジアンき○がい」(2012年2月4日) http://econdays.net/?p=5953 クルーグマン「ケインジアンの命題と疑似ケインジアンの…

1月後半の活動記録

あっという間に2月になりもうした.

メモ:サール『社会的世界をつくる:人間文明の構造』

「こんなんありますよ」とご教示いただいたので.Making the Social World: The Structure of Human Civilization作者: John R. Searle出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2011/08/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブ…

not ... because の2とおりの解釈とその含意

ティム・ハーフォードの TED講演 (http://www.ted.com/talks/tim_harford.html) から: Now I'm not telling you this story because I think Archie Cochrane is a dude, although Archie Cochrane is a dude. I'm not even telling you the story because …

1月前半の活動記録

ほぼクルーグマンの翻訳のみ:

チラ裏:ピンカー 2011, p.194 についてる註

[n.12] Worst Things People Have Done: White 2010a. See also White, in press, for narratives of the events and more recent estimates. The Web site lists the numbers and sources that went into his estimates. ※White 2010a: http://users.erols.…