2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

都市の人の流れをリアルタイムで地図にする

英『エコノミスト』誌の記事から: 「流れをおって」(Go with the flow) (The Economist, March 10, 2007, pp.16-7) ■ 追記2009-06-06/ここに翻訳をのせていたのですが,消しました.Scribd においていた PDF は権利者に削除されました./追記おわり (※文…

自分の読解力がわからなくなる:「脱童貞」でおk?

「Linux開発者が脱童貞に成功して話題に」という Gigazine の記事: Linuxの古参開発者の一人であるTodd Stanton氏がふとしたきっかけで脱童貞に成功 Todd Stanton氏によると、コーディングを行っている最中に電源が壊れ、予備のものと交換する代わりに新し…

ニワンゴ+JASRAC

株式会社ニワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役:杉本誠司)は、同社が運営する、WEB サイト上で再生される動画に対しリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画(SP1)」(http://www.nicovideo.jp/)と、ニコニコ動画に対して閲覧用動画の供…

Chapter 7: HUMAN SOCIETY:[7-42] & [7-43]

今日はたった2パラグラフですが,SFAA翻訳をお手伝い: 翻訳プロジェクト本家ブログ 「Science For All Americans勝手に翻訳プロジェクト、協力者募集のお願い」 [7-42] 社会的軋轢 SOCIAL CONFLICT すべての人間社会には軋轢があり,またすべての社会にはそ…

"Negated, or not" - Christopher Potts @ Language Log

ちょっと昔の Language Log から,クリストファー・ポッツの投稿: 「否定されてんだかどうだか」(NEGATED OR NOT) ちょっとビックリだけど,英語の構文には否定の要素を付け足したり取り除いたりしても意味が変わらないものがある.ポール・ポスタル (Paul …

そう言えば四月バカでしたが──

正直,ニコニコ動画の例のアレだけでウンザリ おなかいっぱいでした. 近況のようなもの. このところアスペクト関連の文献を漁ってます.思った以上に形式意味論的な記述が多くてたいへんです.いわゆる「認知的」アプローチの論文でも,けっこう形式的な記…