2008-11-16から1日間の記事一覧

正体不明といえば…

これですね

定義はできなくても例示はできる

「信仰する」といった述語は,厳密に定義することが困難です.たとえば日常の発話で「Xさんはキリスト教を信仰している」といった言明は容易に理解されますが,だからといって誰もが「…を信仰している」という述語を定義できるわけではありません(そもそも…

「信じる」と「信仰する」

「信じる」には「信仰する」とほぼ同義の使い方があります.たとえば,「私は神サマを信じている」と「私は神サマを信仰している」はほぼ同じ意味です.ですが,当然ながら「信じる」がつねに「信仰する」と同義なわけではありません.たとえば,「私は明日…

「〜にすぎない」

「x は Fにすぎない」は「x は Fである」を論理的に含意します.たとえば「彼はバイトにすぎない」は「彼はバイトである」を含意します.「彼はバイトにすぎない」と「彼はバイトでない」は矛盾をきたします.一方で,「x は F にすぎない」には,「x は G …

メモ:「自制可能性」・「自制的」

ジャッケンドフの文章に「自制可能」(self-controllable) という用語が登場していますが,これは久野ススム『日本文法研究』で登場している概念です*1: 今まで,意味的特徴[状態的]のみを論じてきたが,これと同じ位重要な意味的特徴に[+自制的](self…