2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

言語系ブロガーへの道はとおい(もぐもぐ)

ちんたらやっているうちに,もう1月も最終日になってしまいました.それなのに,言語ネタのエントリはろくすっぽ書いてません.夢の言語系ブロガーへの道のりはますます遠くなるばかりです(ちなみに元号はトラウマです).言語系ブログなんてガンダーラです…

補足:『知の欺瞞』は何を批判していたか

mojimojiさんは,先日のエントリの内容を「trivial」 本当のフェアトレード - MOJIMOJI's BLOG]」">*1 なものであり,「サイエンス・ウォーズにおけるソーカルのツッコミみたいなもの」*2 だと記しておられます. ぼくの批判が細部または枝葉末節に関わるも…

(勉強中)「食料を奪っている」という問題について

先日のエントリでは,“主食は自給すべき”・“食用米が不足したときには飼料米を食べればよい”との hituzinosanpoさんのご主張を批判しました. 今回のエントリでは,私たちのように豊かな人々が比較的に貧しい人々から食料を「奪う」ことになるケースがあると…

どんな分野にもスターターキットがある

どんな分野でも,「これは基本的に正しい」とか「とりあえずはここを押さえてから面倒なことを考えよう」という事項がひととおりあります. それなりに研究が蓄積された分野では,そういう事項は教科書にまとめられます. 教科書的な知識をひとまず押さえず…

(くっ…)

つまんないひとなりにがんばってぼけてみたのですが,うけませんでした.*1 ちょっと手首を切ってきます! ┌(^o^)┘ *1:okemosさんの「元号系ブロガー」コメントに対してブログのタイトルでぼけてみたのです.

「自給」には懐疑的です

id:hituzinosanpoさんの書かれた下記エントリに,ブックマークおよび先方のコメント欄で懐疑的・批判的なコメントをしました: 「食料危機は なぜおきるか。」 - hituziのブログじゃがー 「飼料米の可能性(コメを 家畜の えさにする)。」 (同上) 食料危…

Acemoglu公式翻訳の進捗状況

アセモグル「人的資本政策と所得分配」の翻訳はいまも進行中です: セクション5.3 の訳が追加されました. (WASSHOIさん) セクション5.4 の翻訳が完了しました.(okemosさん) また,平家さんの手で訳文が一部修正されています. 当初は100ページ超という…

必然性と予期:猫は必然的に動物か?

困ったときのクルーズてんてー頼み,というわけで,リハビリ的に Meaning in Language から自分の気に入ってるところをチョイスして紹介します. Meaning in Language: An Introduction to Semantics and Pragmatics (Oxford Textbooks in Linguistics)作者:…

アセモグルの翻訳はだいたいめどが立ったというのに

本ブログがさっぱり更新されておりません.「言語系ブログにするんだ」と(死亡)フラグまで立てておきながらこの有様です.あらためて考えると,言語系ブログってどんなことをしたらいいのか,わからんのです.そのくせ,twitter の方で言語研究がらみの愚…

アセモグル公式翻訳の進捗状況

1/11現在の新しい更新箇所は以下の通りです: セクション 6.3.5 の翻訳が追加され,Part 6 がひととおり訳し終わりました.(山形浩生さん) セクション 5.3 のうち,前半 1/3 の翻訳が追加されました.(WASSHOIさん) セクション 5.4 のうち,後半 1/3 の…

アセモグル「2008年危機」

結局 訳してしまいました. Daron Acemoglu, "The Crisis of 2008" 公式wiki:LINK Scribd: PDF ただ,セクションの見出しだけ英語のまま残ってます.

フラグ

俺,アセモグルの翻訳が一段落ついたらここをちゃんとした言語系ブログにするんだ…*1 *1:ブックマーク数が 4 4 4 になった記念に記しました.

Acemoglu翻訳

セクション 6.3.2 の翻訳を追加しました: 6.3.2 収入調査に基づく高等教育助成 どうにもスローペースですが,セクション 6.3.4 までは担当するつもりです.(6.3.5以降はラスカルさんが担当されるとのことですので)

Acemoglu公式翻訳の進捗状況

Part 6 の翻訳が追加されました: 6.3.2から6.3.4まで(optical_frog) 6.3.6, 6.3.8, 6.3.9 および 6.4(山形浩生さん) 6.3.7(ラスカルさん) あとは 6.3.5 と 6.3.7 が残っています.6.3.7 は自分が担当しようと思います.

Acemoglu翻訳

セクション 6.3.1 の翻訳を追加しました: 6.3.1 高等教育助成の効果

Scribd追加:ハンドアウト:de Haan, "Typological approaches to modality"

年が明けてから更新さぼりぎみです.某所で配布したハンドアウトをためしにこっちにも上げてみました. ハンドアウト:Ferdinand de Haan, "Typological approaches to modality" http://www.scribd.com/doc/9843186/Handout-De-Haan-Typological-Approaches…

Acemoglu翻訳進捗状況

1月1日から1月4日までに更新された主な箇所*1は次のとおりです: Part 5 に 5.2 の翻訳が追加されました(WASSHOIさんの翻訳). Part 6 に 6.2 と 6.3の冒頭部分の翻訳が追加されました(前者はラスカルさん,後者は optical_frogによるもの). 6.3.5以降…