"13+ year-olds" の意味


下記の記事で「13歳以上」と訳されている部分の原文は "13+ year-olds" で,この文脈ではとくに「ティーンエイジャー」のことだと思います:

外部の観察者の目から見ると、13歳以上のユーザーFacebookMySpaceのようなソーシャルネットワーキングサイトを利用できるのはちょっとおかしいように思える。そこでは多くのユーザーが自分のジェンダーセクシャリティ、宗教について投稿しており、見るものを当惑させる可能性のある写真だって数多く存在する。しかし、この同じティーンエイジャーたちがウェブ検索を禁止されているのだ。これは間違いなく逆であるべきだ。
(「18歳未満は利用禁止?--グーグルのサービス利用規約を考える」(2/2),CNET Japan;強調引用者)


限定なしに「13歳以上」ですと,80歳のおじいちゃんまで含まれてしまいます.そうではなく,英語で "**-teen" となるのは13歳以上・19歳以下ですから,これを "13+ year-olds" と言っているわけです.

 もちろん,前後の文脈を見ればこの日本語記事だけでも文意は汲めますから,「誤訳」というほどではないでしょう.ただ,「ティーンエイジャー」と書いた方がわかりやすく,誤解が少ないかと思います.

 引用の最後にある「間違いなく逆であるべきだ」とは,ティーンエイジャーたちが (a)グーグルの検索を利用できて (b)ソーシャルネットワーキング・サイトは利用できない方がよい,という趣旨ですね.